徒然の記

日々の雑感や趣味の事など気の向くままに。奈良県から発信してます。

スッポン釣り

SNSを通じて知りあった方を頼ってスッポン釣りに行ってきました。 子供の頃上流域で育ったので亀とか鯉とかは憧れだったのですよね。アマゴは身近に感じていたから今から思えば恵まれた環境でしたね。今ではそれも遠い過去ですが。 お世話になった方が釣りあ…

春の恵み

ソメイヨシノもそろそろ終わりに近づいてくる季節、そろそろ山の恵みが旬を迎えます。 場所によっては遅いところもありましたが全体的には少し早い感じかな? もう少しいろんな山菜の知識があれば楽しいのでしょうが残念な事にタラの芽しかわからない😭 炊き込…

福寿草

少し前になりますが五條市にある福寿草の自生地に行ってきました。 花はもう終盤なんでしょう少し遅かったようです。 獣害避けのゲートをあけて進みます。 このような斜面に福寿草が咲いていました。 来年は最盛期にきたいですね。 このあたりは林業の他に花…

品種名は知らないのですが早咲きの桜が咲いていました。 この土日が暖かくなったからだろうか? 上着がいらないぐらいの陽気のバレンタインでしたね。

間伐木の選木

前回の間伐から約15年サイクル的には間伐時期が来てるのですが材価低迷で迷ってたのですが間伐調査に入りました。 下から見上げる限りではあまり太くなってないように見えていたのですが入ってみると思ったより太くなってました。やはり間伐は必要ですね。 …

カメラロール

ここ最近のカメラロール。 ザクロ。食べるとこほとんど無いんだけどね 久しぶりに食べました。 何カマキリなんだろうか? この季節になるとよく見かける。 こちらもカマキリ。 立派な蛾。これも名前わからず 散歩中に見つけたカエル。緑のカエルみるとテンシ…

ふらっと立ち飲み

Twitterをウロウロしてたら気になるアカウントを見つけた。 奈良市もちいどの商店街の中にある魚知水産さんhttps://mobile.twitter.com/uotomosuisan 魚屋さんなのですがアップされてる魚が全て美味しいそうなので一度行ってみたいと思ってました。 9月28日…

山歩き

令和最初の山歩き。 この時期は新緑が目に優しいですな。 タラ芽は遅かったようです。 この木は高枝切りバサミでも届かない… 幹にびっしりと苔がついた山椒の木。こうなると風格あります。 何処も手入れが遅れている人工林多いですな。 古いけど食べられた動…

山の履歴書

山の中にプラスティックの棒(↑写真参照)や切株に巻かれた古い針金を見つける事があります。 これ人工の絞り丸太を切り出した跡なんです。 植林した木を育てていくには手入れが必要になります。しかも収穫までの時間が長い。 その間の資金をどうするかはと…

人工林を歩く

天然林に比べて杉や桧の人工林は変化に乏しいし、増えすぎた鹿の影響もあって植生も豊かではない。 そんな人工林ですが人がどう関わってきたのかを想像しながら山をみてみるといがいと面白かったりします。山歩きしてて自分なりに感じたことを徒然に書いてみ…

主人は誰?

山林を歩いていると動物の痕跡に出会う。 でもここから主人を推理する力がない。 この足跡はだれだろうか? これは猪が掘り起こした跡かな? 以前に来た時も同じ場所にしてあった。 マーキングなのか? これは緩くなってますね。 この糞はあまり大きくない。…

植え付け

山で拾った種から育てたトチを植えてきました。 平成21年に鉢に植えたので9年鉢で過ごしてきた事になります。 獣害用のネットをするべきなのでしょうが手持ちがなかったのでそのままです。 石鹸の匂いを嫌うとのことでなので石鹸をくぐりつけていますが果た…

藤原京跡のコスモス

朝焼けをバックにしたコスモスを撮りたくて藤原京跡に行ってきました。 何度かいこうと思ってたのですが眠気に心折れる事数回やっとです。 5時すぎに現地に到着。あたりはまだ真っ暗ですが、すでに待機されてる方が大ぜいいました。休日だともっと大ぜいの人…

久しぶりの山歩き

9月に上陸した台風の影響で山が荒れてる箇所があると聞いていたので確認しに行かなきゃと思いつつ週末が雨だったりモチベが上がらなかったりで10月になってやっと山歩きに行ってきました。 かなりの風と水が出たようです。 局所的に風が入るんですよね。風の…

猪垣

猪垣と呼ばれる獣害防止柵。 今では所々に残っている程度ですが記録を見ると集落をぐるりと囲んでいたようです。すべて石垣ではないよですが。 今も昔も獣害対策にはかなりの費用と労力が投入されていますね。 この猪垣が残っている集落は現在無人となってお…

ヤモリ

子供の頃にヤモリは見た記憶がない。 初めて見たのは東京の親戚の家に行った時だったと思う。だから山奥にはヤモリは居ないんだと思っていたのです しかし山奥にもヤモリいました。 でも子供の頃見たヤモリはもっと大きかったような気がするんだけどなぁ…子…

スギナメコその後

短木栽培でチャレンジてみたスギナメコ栽培ですが失敗でした。 やはり放置しっぱなしはダメですね。

藤原京跡のコスモス畑

これぞ秋晴れ! 気持ちのいい青空が広がった体育の日でした。 藤原京跡のコスモスが見頃になってきてるので散歩してきました。 撮影してる時に近くに居た人の会話が聞こえてきたのですが、このお花畑をつくるのは大変で面積も昔と比べて減少しているそうです…

秋を感じる

今年の夏は夕立ちがないなぁと思ってたら秋になって秋晴れがないなぁとか思うこの頃。 10月に入り今年もあと少しですね。 秋の写真をまとめてみました。 夏の終わりを感じる夕焼けです。 秋が近くなるとこのユリが咲きます。 マタタビの果実を撮ったのですが…

ショウリョウバッタ

ショウリョウバッタは漢字で書く精霊蝗虫と書くそうな。凄い漢字ですよね。 子供の頃は漢字で書くとどんな字なのだろう?なんて考えなかったから新鮮です。 トノサマバッタよりも馴染みあるバッタ。 やっぱ大きな個体を見るとテンション上がりますよね 飛び…

そば処鴟尾

所用があって富雄駅まで出かけた時に見つけた蕎麦屋さん。 気になったので昼食に入ってみた。 一般の家に改装して食堂を付け足した感じのお店。 普段から生活もしているのかな? いろいろメニューはありましたが本日のそばを注文。 江戸蕎麦と田舎蕎麦の相盛…

スズメバチその後

放棄されたスズメバチの巣を撤去しました。 巣の表面にはカビが生えている状態。 そして出入口で力尽きたハチ。 この時いったい何が起こったのでしょうか?

釣然なる回顧録その2 1992年

フライ道具を揃えて2年目、この年は8番ロッドを中心に釣行していたようです。 5月22日、23日と中禅寺湖を訪れています。これが中禅寺湖デビューになるのかな?記憶が定かではないのですがメモにはこう書いてあります。 1992年5月22日 21日(…

釣然なる回顧録 その1

釣りに熱中してた時期があって、中でもフライフィシングにかなり夢中になってた時期があった。 最近片付けをしてたらその当時の釣行記録的なメモやら日記が出てきたのでまとめてみる事にした。 で書き出したら長くなりそうなので分割していて上げていく事に…

スズメバチ

最初に気がついたのは7月20日。 作りかけていた巣を破壊されたので隣に新たに 7月23日にはここまで出来てたのだけど放棄してしまった。 おそらく同じ群れだと思うのだけど場所を変えてこの大きさまで出来てるのを見つけたのが8月22日。 ここに巣があるのを知…

ヤマアカガエル

緑のカエルも好きだけどヤマアカガエルはもっと好き。 出会えると嬉しい。 去年のこの頃にもいいサイズのヤマアカを見てた。 #カエル #両生類 #ヤマアカガエル

外来種

ロードキルにあったアライグマ。 地元で見たのは2回目、1回目は生きてた。 山に行くのに準備してたら車の下にいた。 人馴れしてたので捨てられて間なしの個体だったのか? 捕まえようとしたら威嚇されたけどもw それは成獣でしたが、このアライグマは大きさ…

どん二郎をつくってみた

SNSで見かけたどん二郎なる食べ物をつくってみた。 カップ麺を作るときに牛脂を入れるそうな。 煮卵はセブンイレブン製。これ美味い 市販の焼豚もトッピングして完成。 野菜をもっと山に盛りたかったのだけどできなかった。 今回はニンニク抜き。 盛付けに時…

夏の終わりと秋のはじまり

お盆を過ぎると空気がガラリと変わる。子供の頃の実体験を通して肌に染み込んだ実感。 地球環境が悪い方に変わって温暖化してる昨今、今年の夏は異常なほどの猛暑が続きました。 でもお盆を境に空気が変わった気がします。 お盆開けてから少し暑さは戻った感…

タマムシ

タマムシ 。久しぶりに見ました。 数年ぶりかも? クワガタやカブトムシは子供の頃に比べて少なくなった印象はあるのですが、タマムシは子供のころからレアな昆虫でした。見つけ方を知らないだけかもしれませんが お腹も綺麗です。 タマムシに限らず甲虫の外…